MENU

【1分で分かる】桃鈴ねねのトレース問題を画像で比較検証!

2024年7月から活動休止していた桃鈴ねね。

2024年11月に無事復帰したものの、ねねちが話題になると掘り起こされる出来事があります。

それは2022年に起きたねねちが描いたイラストのトレース疑惑。

そこで今回、桃鈴ねねのトレース疑惑について調査してみました。

Vtuberスタイル最新号 発売中!

今回の表紙はみっころね!

引き続きKMNZの特集も含まれています。

配信を追うだけでは分からない情報がたくさんあるので、見たことないリスナーさんは一度見てみてください!

目次
スポンサーリンク

桃鈴ねねのトレース疑惑とは

2022年3月に桃鈴ねねがイラストを描く際に他のイラストをトレースしていたことを認め、カバー株式会社と桃鈴ねねが謝罪するという出来事がありました。

桃鈴ねねは元々イラストを描き、グッズを手掛けたりしていたようです。

前々から「桃鈴ねねのイラストと似ているイラストがある 」という声自体はあったのですが、2022年3月3日に所属事務所であるカバー株式会社が桃鈴ねねのトレースを認めて謝罪。

桃鈴ねねもX(旧Twitter)にて謝罪しました。

この他、桃鈴ねねはYouTubeの配信でも謝罪と今後についてを話していました。

トレース問題についての桃鈴ねねの発表は以下の通りです。

  • 絵を描く技術が未熟で悪気はなかった
  • イラストを描く際に好きな作家や作品を思い浮かべていた
  • 他のイラストを参考にして描くこともあった
  • パクリというつもりはなく参考にさせてもらっていたつもり
  • これからも大好きな配信とお絵描きは続けていく
  • 自分の実力だけで頑張っていく

ホロライブから桃鈴ねねへ厳重注意は行ったものの、処分についての言及はなかったようです。

他にアップロードされた素材のチェック体制を強化する、との説明がありました。

トレース比較

桃鈴ねねのトレース疑惑があったイラストとトレス元とされるイラストを比較しみましょう。

①オリジナルソング『モモノネ』のジャケット

まずは桃鈴ねねが描かれた『モモノネ』のジャケットのイラストから。

引用:X

次にトレース元とされるイラスト。

引用:X

この2枚を重ねるとこうなります。

引用:X

脇から鎖骨のラインが一致しているという声がありました。

スポンサーリンク

②オリジナルブロマイド

桃鈴ねねが描いたローソンで販売されたオリジナルブロマイドにもトレース疑惑がありました。

引用:X

こちらがトレース元とされるイラストレーター兼漫画家のなもりさんのイラストです。

引用:X

比較画像はこちら。

引用:X

脚のラインが一致しているように見えますよね。

ただ、これはリスペクトしている、という声もあります。

②オリジナルソング「Lunch with me」のジャケット

次に桃鈴ねねのオリジナルソング「Lunch with me」のジャケットです。

引用:X

こちらもなもりさんのトレースをしているのではないか、と疑惑が上がりました。

引用:X
引用:X

「Lunch with me」のジャケットイラストを反転してなもりさんのイラストと重ねると、輪郭や手などところどころ重なる部分があることが分かります。

スポンサーリンク

活動一周年記念描き下ろしポストカード

桃鈴ねねが描き下ろした活動一周年記念のポストカードにもトレース疑惑があります。

引用:X

こちらもなもりさんのイラストです。

引用:X

2枚を重ね合わせたものがこちらです。

引用:X

顔の輪郭がかなり一致していることが分かります。

トレース疑惑を払拭するのは難しいのではないでしょうか。

見つかっていないだけで、他にもトレース疑惑のあるイラストもあるかもしれません。

桃鈴ねねとなもり

桃鈴ねねとなもりさんですが、X上でのやりとりがあります。

こちらはなもりさんの描いたイラストをポストした際の桃鈴ねねさんからのリプライです。

そして、これがなもりさんの反応。

なもりさんのイラストをアイコンにしたい桃鈴ねねと、恐縮ですと反応を返すなもりさん。

お互いにお互いを知っていて、特に桃鈴ねねはなもりさんのことが好きだったという様子が伺えます。

イラストを描くうえで参考にしていたというのも納得です。

一方でなもりさんが「ねねさんのCDジャケット」とポストしていることから、これは「自分のイラストをトレパクしたのを知っている」ということだとも言われています。

スポンサーリンク

世間の声

桃鈴ねねのトレース謝罪から3年以上が経っていますが、様々な声があります。

桃鈴ねねといえばトレースの印象が強く残っているようです。

他にも「許されない」「対応が甘い」といった意見も見られました。

Vtuberはファンもイラストを描くことが多い界隈ですから、トレース問題というのは大きいのかもしれません。

一方で当時の謝罪配信では「過ちは誰にでもある」「ねねち頑張れ」といった擁護・応援する声も数多くありました。

桃鈴ねねについて

桃鈴ねねの前世は声優の馬場なつみさん。

中の人は今でも定期的に自撮りを挙げている珍しいケース。

詳しくはこちらの記事で紹介しているのでよろしければご覧ください!

まとめ

桃鈴ねねのトレース問題についてまとめてきました。

トレースしたイラストを自作としてグッズ化し、販売したというのは著作権侵害にあたります。

トレース疑惑というのはインターネットでもよく見かけますし、炎上の種になっていることも多いですよね。

今回はホロライブという大きなVtuber事務所がグッズ化したことで、さらに問題が大きくなってしまったのでしょう。

桃鈴ねねもカバー株式会社も謝罪済みとのことで、問題は収束しています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次